わたし 広田ゆう大 の活動や主張が新聞、TV、タウン誌、Webで紹介されています。参考にしてください。
webメディア.外部リンク集
河野大臣、フリースクール関係者に「不登校受け皿を」(産経新聞)
「町田は神奈川でしょ?」 筋金入りの町田っ子が友人に言われ返した言葉 (JCASTニュース)
自民党総裁選に若者としてもの申す (テレビ朝日)
実行の人 広田ゆう大 (マチノワインタビュー)
あらゆる子どものために「公教育の多様性」を実現したい (桜美林学園)
「不登校は必要な時間だった」 経験者が苦しむ子どもたちへメッセージ (AERAdot.)
「日本の草の根運動 -不登校生対策-」 (the japan times)
不登校生に居場所をつくる「不登校生食堂」 (小田急の暮らし)
フリースクールという選択 (タウンニュース)
【レポート】町田市「まこちゃん教室」へ出張授業を行いました (ディスカバ!/桜美林大学)
自殺者数がピークの8月末、夏休み明けに死にたくなる子どもたちを救うには? (女性自身PRIME)
「#不登校は不幸じゃない」で変わったこと 大人たちの「これから」 (withnews)
NPO法人カタリバ代表インタビュー記事
メディア掲載(TV)
ワイドスクランブル(テレビ朝日)


(2015年7月)
おはようにっぽん(NHK)

シブゴジ(NHK)

(2017年9月)
アベマプライムニュース(AbemaTV)

(2021年6月)
サンデーステーション(テレビ朝日)

(2021年9月)
ひるおび(TBS)

(2021年9月)
あさチャン(TBS)

(2021年9月)
メディア掲載(紙面)

読売新聞
(2020年10月31日)

japan times(2018年8月21日)

2021「まちカフェ!」
協働ガイドブックインタビュー記事

東京新聞/中日新聞コラム(2019年8月15日)
認定NPOカタリバ代表によるインタビュー記事

ショッパー(2019年11月号)

女性自身(2018年8月21日)
広田ゆう大の登壇情報
2021年
町田青年会議所 講演会
ネット社会での 子どもとつながり
2021年12月13日

「まちカフェ!」オンラインイベント
「自分課題を社会ごと化する」って!
2021年12月9日

桜美林学園 キリスト教センター チャペルアワーの登壇
テーマ:自分課題を社会事化できる社会創りを!
2021年11月15日
桜美林大学 校友会 パネルディスカッション
テーマ:「経済格差=教育格差」にしないための育制度について語る!
2021年9月27日
川崎市教育委員会 平和人権学習講座
いじめ・不登校にへの向きあい方
2021年1月18日

みなとチャイルドライン 公開講座

2020年
読売新聞
不登校生の探究サポート
2020年10月31日 夕刊
探求フリースクール オンラインイベント
不登校を選択した私たちが伝えたい多様な教育の話2020
2020年10月5日
ニュース
ご支援、ありがとうございます。
2022年2月21日
一般社団法人つるかわ子どもこもんず公開質問への回答
2022年2月19日
100人対話 辻岡秀夫さん(83人目)
2022年2月18日
100人対話 MIRIKOさん(82人目)
2022年2月18日
100人対話 安部文博さん(81人目)
2022年2月18日
広田ゆう大 こころからのお願い
2022年2月18日